皆様は、キャンプ以外の場面でギアを使うことはありますでしょうか。
私はキャンプじゃなくても、夜景が綺麗なところに行ってちょっとコーヒーを飲んだり、カップスープを飲んだりすることがあります。
そんな時に、テーブルとコンパクトチェア、そしてクッカーを持っていると非常に便利です。
テーブル・チェア・クッカーに、コーヒーを持ち歩くと
まず、今回のタイトルにもなっている「くつろぎセット」とは、私が勝手に名付けただけなので、正式な名称ではありません。笑
ミニテーブル、コンパクトチェア 、クッカーのセットのことを、とりあえず今だけそう呼ぶことにしました。
登山をやる人にとっては登山セットの一部なのかもしれませんが、登山ほどの軽さや小ささを求めていない、非常に中途半端な存在です。
キャンプツーリングをやる方は、丁度良いものがあるかもしれませんね。
皆さま好きな名前で呼んでいただければと思いますが、毎回全てを書くのも大変だし読みづらいので、ここでは便宜的に「くつろぎセット」という言葉を使おうと思います。
詳しい方、正しい名称があれば是非教えてください。
キャンプに行くわけではなくても、これがあればどこでもくつろぐことができます。
くつろぎセットを用意したら、あとはコーヒーとマグカップ、もしくは紙コップ付きのインスタントコーヒーを持っていると便利です。
これは好みなので、カップスープでもカップラーメンでも、何でも良いです。
クッカーだけあっても食べるものがなければ意味がないので、なかったら途中のコンビニで買うなりしてください。
なお、私の「くつろぎセット」は、ロゴスのカラータフテーブル、エーライトのメイフライチェア、トランギアのストームクッカーの3つです。
全てのギアを一つずつご紹介したいのですが、尺が足りないので、気になる方は以下の記事をご参考にしてください。
余談ですが、キャンプツーリング用の折りたたみテーブルも持っているのですが、安定感と高さ、使い勝手から、多少かさばってもカラータフテーブルを持ち歩いています。
リンク : サイドテーブルに便利!LOGOSのカラータフテーブル
リンク : 【軽量・超小型】ALITE(エーライト)のメイフライチェア!
リンク : 環境に左右されないトランギアのストームクッカーを使ってみた
花火大会や夜景鑑賞等、意外と活躍の場がある!
キャンプをしない時にミニテーブルやコンパクトチェアを使う時なんてあまりないんじゃないの?と思うかもしれませんが、意外と活躍するシーンは多いです。
多いと言っても年間数回程度ですが、年間数回使えば十分でしょう。
たとえば、夏にしかキャンプしない人や、冬に数回スノーボードに行くだけの人は、その道具を持っていても、年に数回程度しか使う機会はありませんよね。
このくつろぎセットは、実体験では、花火大会、夜景鑑賞、釣り、花見等で使用した経験があります。
一番使用頻度が多いのは夜景鑑賞です。
私は山梨県出身なので、甲府盆地が一望できる絶景スポットにたびたび行きます。
季節問わず行きますが、空気が綺麗な冬の方が、夜景は綺麗に見えます。
車で山を登り、夜景スポットに行く時は、必ず途中でコンビニに寄ります。
そこでカップスープやコーヒーを買い、ストームクッカーで沸かしたお湯を使って、小休憩しながら思う存分景色を楽しみます。
キャンプとはまた違いますが、キャンプの楽しみとどこか通じるところがあります。
こういったプチアウトドアの際に、くつろぎセットを予め決めておくと重宝します。
スポンサーリンクとにかくコンパクトにまとまることが重要
キャンプ以外でテーブルやチェアを使うことを考える場合、やはりまずは収納サイズが小さくなることが重要です。
鞄の中にひとまとめに入らなければ、持ち運びに不便で意味がありません。
さらに欲を言えば、鞄の中にくつろぎセットを収納した上に、着替えとアメニティくらいが入るのが理想です。
クッカーはOD缶とシングルバーナーとコッヘルを一まとめにしておけばかなり小さくまとまるでしょう。
登山をする方はそのままそれを使っても良いのですが、登山で使うよりも若干チェアやテーブルは大きいと便利かもしれません。
あくまで感覚ですが、これら3点で鞄が半分埋まるくらいだと、他に色々なものを入れられるので便利です。
最重要なのは収納力ですが、「くつろげるチェアかどうか」という点も重要です。
背もたれがない腰掛けるだけのものではなく、チェアは楽な体勢ができるものがいいです。
そういう意味では、ヘリノックスのチェアなんかは持ち運びも便利で良いと思います。
まとめ。外に出るのが好きな方はくつろぎセットを持ち歩いてみては
まぁ登山セットの一部なのですが、少し大きめのテーブル、チェア、そしてクッカーを持ち歩くと便利です。
一番オーソドックスなのは、蛇腹に折りたためるテーブルと少しリラックスできるチェア、そしてシングルバーナーとコッヘルだと思います。
色々書きましたが、要は普段使ってるギアの一部を持ち歩くと意外と便利!というコラムです。
特に冬の寒い季節に、夜景や星空が綺麗な場所に行って、手軽にコーヒーを飲んでみてください。
キャンプの良さを少しだけ切り取ったような、そんな気分になれます。