先日のキャンプで、愛用していたロゴス(LOGOS)のローチェアが壊れました。
キャンプ用のチェアを買い換えるのは初めてではないですが、なんだかんだ、キャンプ中に座れなくなるほど破損したのは初めてです。
今回はどんな経緯で壊れたのか、ブログに書いて行きたいと思います。
使い方や使う頻度によって大きく変わりますが、耐用年数の参考にしてください。
購入から約5年、ついに破損
今回壊れたのは、ロゴスのストライプヒーリングチェアというものです。
ロゴスらしい可愛いデザインと、ローチェアとして快適な座り心地、ドリンクホルダー等の便利機能があり、それでいて価格が安いお気に入りのチェアでした。
▲使っていたストライプヒーリングチェア。長い間キャンプを楽しませてくれたことに感謝。
最近はあまり明るい色が使われたチェアはあまり人気が高くないですが、ヒーリングチェアは5年経った今でも店頭に並ぶチェアです。
やはりロゴスという安心のブランド、人を選ばない使い勝手の良さ、そして価格の安さが魅力なのだと思います。
そんなヒーリングチェアですが、キャンプの度に使っていたところ、ついに寿命を迎えてしまいました。
参考記事 : コスパ重視のローチェアなら、ロゴスのストライプヒーリングチェア!
座っていたら骨組みがポキッと折れた
ロゴスのヒーリングチェアがどのように壊れたかというと、まさに「座っていたら突然」壊れたというのが正しい表現です。
無理な使い方をしたとか、無理に力を加えた拍子に、とか、そういうわけではありません。
本当にただ座っていたら突然壊れたので、経年劣化としか言いようがありません。
具体的には、チェアの骨と骨の接続部、最も力が加わりやすいあたりがポキッと折れました。
▲ヒーリングチェアの壊れた部分。右上にネジのようなものが見えるが、これが骨組みの接続部分になる。
ヒーリングチェアの骨組みはスチールでできており、折ろうとして折れるようなものではありません。
これが、まるで機械を使って切断したかのように折れたのですから、金属疲労や経年劣化といった、「長い間お疲れ様でした」としか言えない状態だと思います。
スポンサーリンク修復可能な劣化はいくつかあった
今回、ヒーリングチェアが壊れたのは突然の話でしたし、骨組み部分に限界を感じる兆候等もありませんでした。
しかし全体的に劣化が目立っており、かなり使い込んだなあ〜、と思っていました。
個人的には、キャンプ道具は汚れるものですし、ボロボロに使い込んだギアの方が愛着は湧くと思っていたので、汚れは気になりませんでした。
しかしそんな私でも気づくくらい、全体的に汚れで黒ずんできていましたし、収納袋も破れかけていました。
また、土、芝、砂利、コンクリート、様々な場所で使ったので、脚の裏のプラスチック部分もかなり削れてきていました。
ゲスト用のチェアを持ち運んでいたので助かった
ヒーリングチェアが壊れたのはキャンプ中だったのですが、そのまま座ってはいられないほど大破してしまいました。
少し骨が曲がったくらいであれば、そのまま騙し騙し使うこともできますが、私のヒーリングチェアは完全に地面にお尻がつき、「レジャーシート」のような状態になってしまいました。
キャンプの大半をチェアに座って過ごす私にとって、チェアがなくなってしまうのは非常に困ります。
しかし私の場合、いつも一つはゲスト用チェアを車に積んでいるので、その日のキャンプはそのチェアに座ることができました。
▲ゲスト用として持ち歩いているロゴスのダイニングチェア。ハイチェアだが無難に使いやすい。
ゲスト用のチェアは、飛び入り参加者に貸したり、急遽ピクニック等をすることになった時(帰省中や旅行の寄り道など)にサッと出して使えるので、一つ積みっぱなしにしておくと役立つことが多いです。
このような形で役立つとは思っていませんでしたが、今回もゲスト用チェアのおかげで助かりました。
スポンサーリンク10年選手のチェアもある
ヒーリングチェアは約5年間使いましたが、月2回くらい(年24回)使っていたので、回数としては相当です。
私が持っているチェアの中には、10年以上使っているものもあります。
チェアの場合、年数が経つことによる劣化というよりも、体重をかけることによるダメージの蓄積の方が大きい印象があります。
そのため、キャンプに行く頻度はもちろん、チェアに座っている時間なども重要です。
大抵の場合、10年近くは使用できると思うので、チェアは気に入ったものを買うのが良いでしょう。
感想、まとめ。キャンプ用チェアは意外と長持ち!
使い方、頻度等によってチェアの耐用年数は異なりますが、私の場合、5年間で壊れてしまいました。
個体差が大きいので何かの参考になるかは微妙なところですが、チェアも経年劣化で壊れることがある、という認識はしておいた方が良いでしょう。
▲壊れた部分の拡大図。接続面なので、力が加わりやすい部分ではあるが、ここまでポキッと折れるとは思っていなかった。
ちなみに新しく購入したのは、ハイランダー(hilander)のリクライニングローチェアです。
▲新たに購入したリクライニングローチェア。座った時に楽な体勢が取れることを重視した。
私のキャンプスタイルはロースタイルなので、ローチェアであることは決めていました。
さらにチェアを倒してリラックスできる、というのも決め手の一つでした。
参考記事 :Hilander リクライニングローチェアのレビュー!眠れるくらい楽な体勢に!
世の中には色々なチェアがありますが、短くても5年は使うと考えると、よく悩んでお気に入りの一つを決めることをおすすめします。