冬にキャンプしていると、こんなに寒い季節に、なんでわざわざキャンプなんてするの?とよく聞かれます。
でも、冬には冬の楽しみがあるのです。
というより、慣れてくるとキャンプは冬の方が快適で楽しいです。
今日は冬キャンプの魅力を書いていきますが、ほんの少しでもこの感覚が伝われば幸いです。
人が少なくて快適
冬キャンプが好きな一番の理由はこれでしょう。
人が多いハイシーズンの場合、当然区画ギリギリまで人がいます。
当然話し声も聞こえますし、行き交う人々が多くて落ち着きません。
夜は静かかと言うと、どれだけ気をつけてもトイレのための出入りやイビキ、歩く音等は聞こえてしまいます。
これは別に誰が悪いわけではなく、人が多い場所である以上仕方のないことです。
ただ、夏は分母が大きい分、マナーの悪い人も多いのは事実です。
しかし冬キャンプであれば人が少ないため、余程人気のキャンプ場でもない限り、左右真隣に人が来ることはあまりありません。
それどころか、キャンプ場によっては貸切状態になることもあります。
この解放感と静かさは冬キャンプでしか味わうことはできません。
また、夏では何ヶ月も先まで予約で埋まっているような人気のキャンプ場も、冬であれば簡単に予約を取れる場合もあります。
このように、好きな場所で他人を気にせずキャンプができるので、 まさにキャンプの醍醐味を最大限満喫できるわけです。
それでいてハイシーズンより値段が安かったりするので、願ったり叶ったりですね。
寒いから焚き火がより一層楽しい!
私が思う冬キャンプの醍醐味の二つ目は、焚き火がより一層楽しいことです。
焚き火には1/fのゆらぎというものがあり、その癒し効果は科学的に証明されています。
リンク : 1/fのゆらぎとは?自然に身を置き、焚き火や音楽でリラックス!
夏のキャンプであっても火には変わらず癒し効果がありますし、楽しいことには変わりありません。
しかし、いかんせん夏の焚き火は暑いです。
もはやキャンプファイヤーと同じで、暑いのを我慢しながら、火の美しさや雰囲気を楽しむものになってしまいます。
ですが、冬キャンプの場合は違います。
焚き火は美しさや雰囲気を楽しむと同時に、暖をとる手段であり、その暖かさも焚き火の楽しさの一つです。
夏と違って焚き火に近づきたくなりますし、より一層見入ってしまいます。
焚き火だけでなく、薪ストーブや石油ストーブにも共通して言えることですが、冬キャンプでは火に「暖をとる」という効果が加わるので、より一層楽しむことができます。
なお、空気が乾燥して燃えやすいので、着火しやすい反面、火災には十分注意してください。
スポンサーリンク澄んだ空気と人の少なさで星が綺麗
そしてもう一つ大きな魅力は、星が綺麗なことです。
冬は大気中の水分が少なく、視界を邪魔するものが少ないことから、とても星が綺麗に見えます。
星が綺麗に見える要因は他にもありますが、それは以下の記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてください。
リンク : 冬に星や景色が綺麗な理由を解説!乾燥と日照時間が関係していた!
また、キャンプ場は特に影響を受けやすいのですが、灯りが少ないというのも星が綺麗に見える理由の一つです。
灯りがほとんどないキャンプ場では、テントの灯りの影響は非常に大きいです。
また、消灯時間が決まっているため、あまり夜遅くまで星を見ているわけにはいきません。
(ソロキャンプで、黙って静かに星を眺めるのであれば話は別ですが。)
日没が早い冬では、同じ消灯時間でも太陽の沈み方が違うため、夜の更け方が違います。
たとえば消灯時間の22時に空を見上げたとしたら、夏(19時日没)なら日が沈んで3時間後ですが、冬(17時日没)なら日が沈んでから5時間後ということになります。
太陽はどんどん地球の裏側に向かって進んでいるので、時間が経てば経つほど、より辺りは暗くなります。
虫がいなくて快適!
私はあまり虫は気にしませんが、虫が苦手な人にとっても冬は快適です。
キャンプは楽しいけど虫が嫌い、という人は意外と多いんです。
そんな人は、むしろ冬だけキャンプするのもいいかもしれませんね。
冬キャンプは夏と比較して防寒対策や暖房ギアが必要になりますので、一見難易度が高く見えるかもしれません。
しかし、慣れてしまえば冬キャンプはそれほど難しくなく、むしろ予約も簡単な冬の方が、手軽にキャンプが楽しめます。
また、冬キャンプはハードルが高いという方は、コテージやバンガローを借りてみるのもおすすめです。
コテージやバンガローであれば暖房設備もついていますので、普通に宿に泊まるような感覚で使用できます。
ただ、ずっと中にいてはアウトドアではないので、是非、焚き火台一つだけ用意して、焚き火を楽しんでください。
多くのキャンプ場では焚き火台のレンタルはありますので、持ってない方は借りてみてください。
スポンサーリンクまとめ、感想。まずはコテージと焚火台だけでも、冬キャンプに挑戦してみよう!
冬キャンプを道具を揃えるのは少し大変です。
特に夏用のキャンプ道具が完全に揃っていない状態では、なかなか手を出しにくい領域だと思います。
しかし、冬キャンプには、夏では味わえない魅力がたくさんあります。
非常に魅力たっぷりの世界なので、興味のある方はぜひ体験してみることをおすすめします。
一気に道具を揃えなくても、夏用のギアを持ってコテージやバンガローを予約すれば、十分に冬の楽しさを満喫することができます。
コテージやバンガローを予約した際は、タープと焚き火台、それとチェアとテーブルだけ持って行ってください。
それで、星を見ながら焚き火をし、温かいスープを飲んでみてください。
きっと来年の冬にはキャンプに出かけていることと思います。