スノーピークのテーブルランタン「ノクターン」は十分明るく実用的!

この記事は約6分で読めます。

キャンプの大事な光源、ランタンですが、テーブルランタンはお持ちでしょうか。

テーブルランタンとしては、コールマンのルミエールランタンとスノーピークのノクターンが有名です。

ルミエールランタンは漫画・アニメのゆるキャンでも、なでしこの憧れのギアとして登場しますね。

 

今回は悩みましたが、そのコンパクトさからノクターンを選びました。

ノクターンの様子

コンパクトサイズながら十分な光量で、スノーピークの名に恥じない機能性の高い製品です。

 

テーブルの上でゆらゆらとゆらめく炎を眺めて、一息ついてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ノクターンの製品情報

ノクターンの製品仕様は次の通りです。

 

何と言っても注目すべきはその小ささです。

ポケットに入る小型サイズで、簡単に持ち運ぶことができます。

とは言え、OD缶(カセットボンベ)がポケットには入りませんが・・・。笑

 

  • 使用サイズ : 42×40×105(h)mm
  • 収納サイズ : 51×47×112(h)mm
  • 重量 : 102g
  • 材質 : アルミニウム合金、ブラス、ゴム、ガラス、ステンレス鋼

 

余談ですが、多くのアウトドアグッズは使用時が大きく、収納時が小さくなるのですが、ノクターンの場合は逆です。

ガラス面を保護する必要があるため、ハードケースの中にノクターン本体を収納するので、使用時より収納時の方がサイズが大きくなります。

そうは言っても、非常にコンパクトであることには変わりありません

ノクターンはコンパクトな収納サイズが魅力!

上記のスペック解説の際にも少し触れましたが、ノクターンは小ささが魅力です。

ノクターン本体だけならタバコサイズなので、胸ポケットにだって入ります。

(割れ物なので入れない方がいいですが。)

 

私はギアケースの中にしまっていますが、450mlのマグの中に収納しています。

マグカップの中に入れることで、限られたスペースを有効活用できるのが良いですね。

収納時のノクターン

 

比較対象としては、やはりコールマンのルミエールランタンでしょう。

ちなみに、ゆるキャンでも登場したとされ、高い人気を博しています。

ちなみに、ルミエールランタンが登場するシーンはこちら。

※ゆるキャンを知らない方は、こちらに魅力を書いていますので、ぜひ読んでみてください。

ルミエールランタンとなでしこ

 

このルミエールランタンのサイズは、73×60×183(h)mmです。

ノクターンのサイズは42×40×105(h)mmですので、1.5倍以上大きいことになります。

数字だとイマイチ伝わりにくいですが、並べてみると一目瞭然です。

ルミエールランタンとノクターンは、アウトドアショップではランタンコーナーにまとめて置いてあることが多いので、ぜひ手に取って比べてみてください。

 

ルミエールランタンはガラスの美しい曲線美が特徴的です。

どちらが良いということはないですので、実際に自分の目で見て比べてみるのが良いでしょう。

 

私はこの2つは非常に悩みましたが、一緒にチャムスのハードケースも購入したので、そのサイズも考慮してノクターンにしました。

ノクターンをチャムスのケースに収納するとこのようになります。

左下の白い小さいのがノクターンです。

ブービーマルチハードケースの中身

チャムスのハードケースについては以下でも紹介してますので、ご参考にしてください。

リンク : CHUMSのハードケースで割れやすいキャンプ道具を整理しよう!

 

サイズではノクターンに軍配が上がりますので、ランタンケースにコンパクトにまとめたい場合や、登山やツーリングに持って行きたい場合はノクターンの方がおすすめです。

スポンサーリンク

小さくても手元は明るく、パワーは十分!

小さいとその分明るさは弱くなりそうですが、ノクターンの炎は決して弱くありません。

当然、ゆらゆらと弱く火を出すのが魅力なテーブルランタンでは、炎の大きさと明るさはほぼ比例します。

(もちろんガラスや炎の噴出方法でも多少の差はあります。)

そのため、ノクターンはサイズ相応の明るさが出力されるのですが、テーブルランタンは明る過ぎても雰囲気を壊してしまうため、適度に明るいのが良いです。

 

ノクターンの炎は、明るすぎず暗すぎず、リラックスするのに適している明るさと言えます。

ノクターンの使用時

画像出典 : スノーピーク

 

さらに、ガスの噴出も強すぎないため、ゆらゆらとした美しい炎のゆらめきを見ることができます。

このゆらめきは「1/fのゆらぎ」と言われ、癒し効果があることが科学的に証明されています。

リンク : 1/fのゆらぎとは?自然に身を置き、焚き火や音楽でリラックス!

ノクターンは着火口である下から微風が入ることで、ただ真っ直ぐに伸びる炎ではなく、少しだけゆらめいた炎を見ることができます。

ノクターンの着火口

画像出典 : スノーピーク

 

なお、着火の際はターボライターではなく、一般的な着火マンやマッチを使うようにしましょう。

ターボライターのように炎が上に伸びないと、炎がガスに引火せず、上手く点火することができません。

まとめ。持ち運びも楽なノクターンでちょっと贅沢な空間を!

普段の生活では、なかなかテーブルランタンを使う機会はないと思います。

日常生活でテーブルランタンを使うのはお洒落で憧れますが、普通に生活をするにはテーブルランタンでは暗すぎるので、毎日使う気にはなれないですよね。

クリスマスのような特別な日であれば、ちょっと家を飾って、暗くしてテーブルランタンをつけて・・・と言った使い方をするのはアリですね。

 

あとは、木造の別荘なんかで使ったら雰囲気が出ると思います。

もちろん、このブログはキャンプブログなので、キャンプで使うことは大前提です。

(そもそもノクターンは屋外専用です。)

 

キャンプ場で作る自分のサイトは、言わば別荘のようなものです。

毎月のようにキャンプに行っている人にとっては、まさに移動式の別荘なわけです。

それは、普段暮らしている家からは切り離された、自分の拘りを思う存分詰め込める空間です。

そんな時こそ、普段ちょっとお洒落だと思っているが、なかなか手を出せないギアを使ってみてはいかがでしょうか。

 

特に夜景が見えるキャンプ場で使うテーブルランタンは雰囲気抜群です。

夜景や星を見る際等、暗くしたいけれど少し手元を照らす灯りが欲しいときには、ぜひノクターンを使ってみてください。

きっと遠くからも目立つ、お洒落で幻想的な空間を創出できることでしょう。

// adsense遅延