「キャンプで鍋」というのはある意味定番で、特に寒い季節では暖も取りつつ楽しむことができます。
「マッチポンプ」とはよく言ったもので、あえて寒い中で暖かいものを食べると、美味しさも倍増します。
私もキャンプの鍋はとても好きで、夏・冬問わずやることが多いです。
いつもは安定した炭火でやることが多いですが、今回は電源サイトを使って「IH鍋」をやってみました。
IHを使うなら家でやれよ、と言われたらそれまでなんですが、まぁカセットコンロで外鍋をやるようなものですね。
せっかくAC電源サイトを使うのであれば、電気の力をフル活用するのも楽しいです。
IH鍋を使うことのメリット
キャンプでIH鍋を使うメリットは、何と言っても手軽さにあります。
火起こしも必要なければ、灰の処理も必要ありません。
寒い冬キャンプの場合、お湯が出るサイトであればまだ良いですが、水しか出ない場合はグリルの処理も大変です。
その点、IH鍋であれば非常に手軽に鍋を楽しむことができます。
IH鍋であっても鍋の美味しさは変わらないですし、非日常感も味わえます。
IHというと文明感が出てしまいますが、カセットコンロやツーバーナーで鍋をするのと、やっていることは大きくは変わりません。
キャンプに何を求めるかは人それぞれなので、手軽に非日常感を味わえるのを良いと感じる人もいるでしょう。
また、IH鍋は、まだ道具が揃っていない初心者の方にもおすすめできます。
日常で使用している人も多く、新たにお金を使わなくても用意できるためです。
また、カセットコンロでは火がつかない寒冷地でも、電源サイトであればIH鍋は使用可能な点は大きいと言えます。
はじめての冬キャンプでAC電源サイトを借りる場合、IHコンロを持って行くのも一つの選択肢だと思います。
AC電源サイトをフル活用している感覚もなかなか楽しいものです。
まだキャンプ道具が揃っていない初心者にもおすすめ
先ほども少し触れましたが、IH鍋は、まだキャンプ道具をあまり買い揃えられていない人にもおすすめです。
特にテントやシュラフを買ったばかりでは、出費も大きく、いきなりグリルまで買う余裕はないかもしれません。
電源サイトは文明の力を借りて、より快適なキャンプを楽しむことができますので、フル活用すれば足りない道具を補うことができます。
IH調理器であれば家庭で使用していることも多いので、新たに買う必要もありません。
もちろん、キャンプの第一歩は手軽で安いカセットコンロでも良いですが、特に鍋が美味しい季節である冬には、カセットコンロでは火がつかない場合があります。
その点、IH調理器であれば、気温に関係なく使用することができます。
また、火を使わないので、テント内で使っても一酸化炭素中毒の心配もありません。
そう言った点においても、IH調理器は初心者の方に向いていると言えます。
スポンサーリンク電源サイトの最大アンペアに気をつけよう
キャンプでIH鍋を使う場合、当然ながら電源サイトを使う必要があります。
電源サイトを使用する時は、それぞれのサイトごとに使用可能な最大アンペア数が決まっているので、それを超えないように注意が必要です。
電源サイトを使用する際の注意点等は以下の記事に記載しておりますので、ご参考にしてください。
リンク : 電源サイト活用術!最大アンペアを確認して快適なキャンプを!
特にIH調理器はかなりの電力を使用しますので、超過しないように気をつけなければなりません。
目安を簡単に書くと、20アンペアまで使用可能とされている電源サイトであれば、2,000ワットまでの電化製品が使用可能です。
同様に、15アンペアの電源サイトであれば1,500ワットまで使用することができます。
IH調理器は、種類にもよりますが、1,500ワットくらいは出力することができますので、電気ストーブ等と併用した場合、サイトの使用上限を超える場合があります。
日常であれば、冷蔵庫や換気扇で常態的に電気を使いつつ、局所的に電子レンジやドライヤーを使った場合等にブレーカーが落ちると思います。
しかし、IH調理器は非常に高出力の調理器であり、キャンプ場では最大アンペア数が家庭より低めに設定されているのともあるので、キャンプ場で使用するとブレーカーが落ちる可能性があります。
分からない時はキャンプ場の管理人に「これ使っても大丈夫ですか?」と確認しておくと安心です。
まとめ。IHを使えば簡単に「外鍋」を楽しめる!
冬キャンプで電源サイトを利用した際、初めてIH電磁調理器で鍋をしてみました。
IH電磁調理器なら、まだあまりキャンプ道具が揃っていない人にとっても、簡単に外鍋ができます。
カセットコンロも家庭で簡単に手に入る調理道具ですが、鍋が美味しい季節である冬にキャンプを楽しむ場合、寒さに弱いカセットコンロでは歯が立たない場合があります。
カセット缶(CB缶)が寒さに弱いのは中に入っているガスの成分によるものですが、そもそもガスを使わないIH調理器であればその心配は無用です。
電源サイトであれば、寒い中でも鍋を楽しむことができます。
ただし、IH調理器は非常に電力のかかる電化製品になりますので、各サイトごとに決められたアンペア数を超えないようにご注意ください。
なお、普段は炭火で鍋をする私ですが、この手軽さは、これはこれで良いものだと感じました。
まだキャンプ道具が揃っていない人はもちろん、少し変わったキャンプをしてみたい方は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
これも一つのキャンプスタイルだと私は考えています。