コールマンのミニランタンのガチャガチャはどこで買えるの?

この記事は約6分で読めます。

コールマンと言えば、世界のキャンプ業界を牽引する一流メーカーです。

その歴史は古く、ランタンから始まりました。

コールマンのロゴにもランタンが使われていますが、今でもコールマンのランタンには定評があります。

リンク : キャンプと言えばこのメーカー!コールマンの歴史と現在の企業概要

 

そんなコールマンのランタンで、密かに人気を集めているのが、ガチャガチャのランタンです。

キャンプをやる人はもちろん、そうでない人にもその可愛らしさから売れている商品です。

コールマンのランタンガチャ

画像出典 : タカラトミーアーツ

スポンサーリンク

実際に光る可愛いミニランタン

コールマンのランタンガチャは、タカラトミーが発売しています。

やはりガチャガチャと言えばタカラトミーですね。

このランタン、飾るのも可愛いですが、スイッチをオンにすると可愛く光ります

色もしっかりと暖色系になっており、意外と明るいです。

コールマンのガチャを光らせた様子

明るいと言ってもおもちゃなので、何かを照らしたりすることはできませんが、暗い中で光らせるととても可愛いです。

 

私も色々工夫してキャンプギアの一つとして使えないかと思いましたが、決しておもちゃの域から出ることはありませんでした。

例えば、タープに何個か吊るして電飾替わりにする、ということも考えられますが、小さすぎてそれほど綺麗には見えないと思います。

机の上に並べて光らせたり、キーホルダーとして吊るしたり、それくらいの使い方が限界です。

おもちゃにはおもちゃの遊び方があるので、あまり求めすぎてはいけませんね。

折角光るなら実用性もあるかも?と思うかもしれませんが、実用性は特にありませんのでご注意ください。

 

なお、私は車のサンシェード部分に吊るしっぱなしですが、特に見て楽しむ以外の使い方はしていません。

夜に気がついた時に光らせて遊んでいます。笑

コールマンショップ(直営店)等で売っている

こんなガチャガチャ見たことないよ!という方もいらっしゃるかもしれません。

このコールマンのガチャガチャ、あまりスーパーとかにあるガチャガチャには置いていません

イオンのような大型ショッピングモールであれば、巨大なガチャガチャコーナーがあったりするので、もしかするとそこにはあるかもしれません。

特に「アウトドア関係のショップでしか売ってはいけない」という制限があるわけではありませんが、やはり子供向けのおもちゃや、コップのフチ子さんのような根強いファインがいるものの方が儲かるのでしょう。

 

では、どこに行けばこのガチャガチャは置いてあるのでしょうか。

ほぼ確実に置いてあるのは、コールマンショップ(直営店)です。

コールマンショップ流山の外観

全てのコールマンショップに置いてあるかどうかは調べようがないので分かりませんが、少なくとも私が行った数カ所では、全て置いてありました。

 

なので、コールマンショップに行けば手に入る可能性が高いと言えるでしょう。

リンク : コールマンショップに行くなら流山店がおすすめ!

正式名称は「コールマン ランタンミュージアム」

このガチャガチャの正式名称は「コールマン ランタンミュージアム」と言い、現在4つのシリーズが出ています。

各シリーズは特に年代で分けているわけではなく、都度企画者が人気のランタンをピックアップしているようです。

 

余談ですが、本物のランタンミュージアムを、大子広域公園グリンヴィラで見たことがあります。

なかなかの迫力でしたが、このガチャはそのミニチュア版です。

リンク : 充実した施設!大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラの感想

コールマンのランタンミュージアム

 

コールマンショップに行けば何種類かのガチャガチャが置いてありますが、それでも全種類はありません。

ただ、正直、一度ガチャガチャから出てしまうと、どれが1シリーズ目でどれが2シリーズ目かという区別は一切つかなくなってしまいます

スポンサーリンク

値段は1回300円

ガチャガチャの値段は1回300円です。

個人的には妥当な値段設定だと思います。

 

昔はガチャガチャと言えば100円というイメージがありましたが、現在はクオリティによって100円~500円が相場で、中には1,000円という高級ガチャもあります。

コールマンのランタンガチャ

今回は電池が入ってランプが光る仕様になっているので、100円では安すぎると思います。

そのため、300円くらいであれば、適切な値段設定なんじゃないかな、とは思います。

5種類+シークレット1種類

コールマンランタンミュージアムのガチャは、5種類+シークレット1種類の計6種類で構成されています。

私はこのランタン、合計4つ持っていますが、実は1つはシークレットです。

コールマンガチャのシークレット

かなりボロボロになってしまいましたが、確かこれがシークレットだった・・・はずです。

(違ったらごめんなさい)

 

ただ、シークレットだったとしても特に何も変わりません。

一般的にガチャガチャのシークレットはサイズが一回り大きかったり、派手だったり、特殊な機能がついていたりするものですが、この場合は特に当たりというわけではありません。

コールマンのガチャガチャの場合は、ラインナップを見て欲しいデザインがあれば、それが一番の当たりだと思います。

スポンサーリンク

通販でも買える・・・

ちなみに、このガチャガチャの景品も、インターネット通販で買うことができます

先日、ゆるキャン△のゲームセンター限定の景品をご紹介した時も、コンプリートセットが普通にネットで売っていました。

リンク : ゆるキャン△コラボ!ステンレスマグを使ってみた【ゲーセン景品】

まぁ仕方ないことですが、どこか寂しいですよね。

 

 

とは言え、1種類でいい人にとっては通販で買うのは高いですし、絶対コンプリートさせたい人にとってはまとめ買いした方が結果的に安くなります。

個人的にはガチャガチャを回すという瞬間が好きなので、通販で買うことはしませんが、一気に集めたい方は一つの選択肢だと思います。

そこまでコンプリートに対する執着心がない、というのも、全種セットを買わない理由の一つです。

まとめ。キャンプ好きなら1つ欲しいところ!

小さいランタンが可愛い、コールマンのガチャガチャシリーズ「コールマン ランタンミュージアム」。

昭島のアウトドアヴィレッジにあるコールマンショップにはこれが置いてあるので、行くとついつい回してしまいます。

他のものを買いに来ているのですが、買いたいものがなくても、折角だし300円くらいなら・・・と買っていってしまいます。

ある意味、顧客単価を上げるかなり良い取り組みかもしれません。

 

しかし、店の術中にはまっていると分かっていても、やめられないのがキャンプ好きの悲しい性です。

コールマンショップに行かないとなかなか見かけないガチャガチャなので、ぜひ見かけたら回してみてはいかがでしょうか。

// adsense遅延