「梵の湯」とキャンプ!スプラッシュガーデン秩父の良い点と悪い点【ブログ】

この記事は約4分で読めます。

埼玉県秩父市にある、日帰り温泉としても有名な「梵の湯」に隣接する、スプラッシュガーデン秩父に行ってきました。

スプラッシュガーデン秩父

都会からアクセスもよく、温泉付き(別料金)のキャンプ場です。

東京からあまり移動時間をかけずにキャンプをしたい方におすすめです。

スポンサーリンク

スプラッシュガーデン秩父の営業情報

スプラッシュガーデン秩父の営業情報は次のとおりです。

  • 場所 : 埼玉県秩父市小柱326−2
  • 料金 : 1サイト5,070円、電源サイト5,670円
  • チェックイン : 13:00〜
  • チェックアウト : 〜11:00
  • その他 : 梵の湯は有料(平日770円、休日880円)

チェックアウト時間は平均的ですが、「チェックアウトの時間に撤収が間に合わず、延長料金3,500円を取られた」という口コミもありましたので、時間は厳守した方が良さそうです。

(大目に見てくれるキャンプ場が殆どですが、営業時間もルールですので、10時チェックアウトくらいを目安にし、守るようにしましょう。)

※営業情報等は予告なく変更される場合がありますので、必ず行く前に公式サイトをご確認ください。

温泉「梵の湯」に隣接!

このキャンプ場の一番の魅力は、秩父の温泉「梵の湯」に隣接していることです。

梵の湯

画像出典 : 梵の湯

梵の湯は日帰り温泉としても人気な温泉です。

21時入館、22時退館が最終ですので、食後でも十分間に合います。

寝る前に本格的な温泉で汗を流せるのはとても魅力ですよね。

できればもう少し早めに入浴して、風呂上がりに一杯ビールを飲んだり、夜風に当たったりしたいところです。

なお、梵の湯はスプラッシュガーデンと同じ経営母体ですが、キャンプ場利用者でも特に割引はありませんのでご注意ください。

スポンサーリンク

都会からアクセスが良く、自然に囲まれたキャンプ場

スプラッシュガーデン秩父は東京からのアクセスの良さも魅力です。

埼玉県寄りにお住いの方は下道だけで行くことも可能です。

高速道路を使った場合も関越花園ICで降りることになりますので、渋滞の激しい高崎付近は通らずに済みます。

東京から近いのにもかかわらず、自然は豊富です。

キャンプ場も、元ゴルフ場のため、開けていて気持ち良いです。

自動販売機の種類が豊富なのも、個人的には嬉しい点です。

スプラッシュガーデンの自動販売機

ただし、キャンプ場は区画が決まっており、少し狭い印象です。

テントとタープを張ったらギリギリになりますので、繁忙期は隣の区画とかなり近くなります。

キャンプ場自体は自然に囲まれているため、繁忙期でなければ、東京から近いにもかかわらず、気持ち良い自然を満喫できると思います。

今後のサービス品質向上に期待!

Googleマップやキャンプ場予約サイトのなっぷ等に様々な口コミがありますが、「サービスの質が悪い」という意見が散見されます。

 

ここには細かく書きませんが、私も少し、うーんと思う時がありました。

従業員の方が口調がキツいので、少しもったいないと思います。

キャンプ場経営は接客業でもあるので、今後に期待したいですね。

また、私はチェックイン前に到着(チェックイン時間までは駐車場で待機)したので分かりませんでしたが、口コミサイトでは、受付の段取りが少し悪く、待ち時間が長いとの意見が多くありました。

その他、細かいところで融通が利かなかったり、キャンパー目線ではない点があるようです。

元々ゴルフ場だったため、キャンプ好きではない人が経営しているのが原因の一つとして挙げられるのではないでしょうか。(あくまで個人の推測の域を出ませんが。)

アクセスもよく、温泉も気持ち良いキャンプ場なので、今後もキャンプ場経営を続けていくことでサービス品質が向上することを期待したいです。

スポンサーリンク

まとめ、感想

埼玉県秩父市にある、温泉「梵の湯」が併設されたキャンプ場、スプラッシュガーデン秩父に行って来ました。

東京からアクセスが良いため、都内に住んでいる方にはありがたい立地です。

また、梵の湯は日帰り温泉としても人気が高い秩父の名湯なので、まさに一石二鳥と言えます。

サービス品質が少し悪いのが残念な点ですが、その点は今後に期待したいと思います。

// adsense遅延