キャンパーに人気!ニトリの片手2層鋼グリルパン(ちびパン)を買ってみた

この記事は約6分で読めます。

キャンプ用品と言えば、スポーツ用品店やアウトドア用品店で買うのが一般的です。

しかしキャンプでは、普段生活で使っているものがそのまま使えることが多々あります

 

キャンプは特に何をするでもなく、ただ屋外で生活することを楽しむ趣味なので、自宅で使っていた家具や家電を持っていけば、そのまま使えることが多々あります。

アウトドア用品店でキャンプ道具として販売されているものは需要も限られており、どうしても割高になりがちです。

 

そのため、家具屋さんやホームセンターで安く手に入れることができるものを混ぜることで、総合的なコストを下げることができます。

スポンサーリンク

ニトリ 2層鋼グリルパンの製品情報

今回おすすめするのが、ニトリで売っている「2層鋼グリルパン」というものです。

2層鋼グリルパン

片手サイズのフライパンで、低価格でありながら頑丈なため、非常に使い勝手の良い商品です。

ソロキャンでも大きすぎませんし、ファミキャンでもちょっとした料理を作るのに役立ちます。

 

カラー ブラック
サイズ 幅23.8cm×奥行16.1cm×高さ4.4cm
素材 ステンレス、アルミニウム
重量 約260g

 

が別売りでありますが、高いものではないので、セットで購入しても良いかもしれません。

しかし、あくまでフライパンとして使うだけで、蓋をしなければいけなち料理を作らない場合は、蓋まで買わなくても良いと思います。

どういう用途で使いたいかによりますが、特に決まっていないなら、まずは蓋なしで買って、蓋の必要性を感じたらニトリに買いに行くのがおすすめです。

 

※↓は同じくらいのスペック(約16cm)の類似商品です。ニトリ製が欲しい場合は店頭でお買い求めください。

ニトリの「ちびパン」としてキャンプに人気

2層鋼グリルパンは、「ニトリのちびパン」として、キャンパーに人気があります。

ちびパンはその名の通り小さなフライパンですが、1人~2人で使うのにちょうどよいサイズになっています。

2層鋼グリルパン②

画像出典 : NITORI

 

世の中では一般的に「大は小を兼ねる」と言いますが、荷物が限られるアウトドアにおいては、サイズは小さければ小さいほど良いです。

もちろん、小さすぎて使いにくいのでは本末転倒なので、便利に使える最小サイズを目指す必要があります。

 

そういった道具探しもキャンプの楽しみの一つですが、ニトリのちびパンは非常に丁度よいサイズです。

アヒージョの完成形

もちろん、人によって好きな料理も食べる量も違うので、個人差はありますが、16cmというのは多くのキャンパーに「丁度良い」と認められたサイズと言えるでしょう。

スポンサーリンク

頑丈で安い!無難に使いやすい高コスパ商品

アウトドア用品以外のものをアウトドアで使う場合、その耐久性に注意する必要があります。

 

アウトドア用品として作られているものは、当然屋外で使うことを想定されているので、耐久性にも注力されています。

しかし家庭用品はあくまで家の中で使うことを想定されているため、地面に落下させたり、他の荷物とぎゅうぎゅうに詰め込んだりすると、すぐに壊れてしまうこともあります。

 

しかしニトリのちびパンはアウトドア用品としても十分活躍できる頑丈さを備えており、価格も安いため、コスパの良いキャンプ道具として活躍してくれます。

頑丈と言うより、構造が単純なので壊れる要素がない、と言った方が適切かもしれません。

2層グリルパンの繋ぎ目

▲2層鋼グリルパンの繋ぎ目。シンプルゆえに頑丈。

 

なお、ニトリのちぴパン(片手2層鋼グリルパン)は定価で814円(税込)です。

キャンプ道具を考えたら、めちゃくちゃ安いと思います。

アウトドア用品ではないので折りたためない

アウトドア用品は耐久性も考慮されている、と書きましたが、それ以外にも携帯性能などは、アウトドアで使用する前提で構造が考えられています

ロゴスのメタルカトラリーセット

▲ロゴスのメタルカトラリーセット。コンパクトに収納が可能。

 

しかし、ニトリのちびパン等の製品は家庭で使うことを想定されているため、折りたたんだり分解したりすることはできません

アウトドア用の鍋やフライパンは、取っ手の部分が折りたためたり、外して収納できたりすることもあります。

そのため、収納量に限りがある方は、アウトドア用品として作られているギアの方が適していると言えます。

 

しかしそのような構造にすると部品や製造コストが上昇し、需要が低下するため、価格が高くなりがちです。

また、接続部分の耐久が落ちるため、単純に上位互換というわけではなく、一長一短でもあります。

スポンサーリンク

ニトリはスキレットも有名

ニトリと言えば、「ニトスキ」で親しまれている、スキレットも有名です。

ニトスキ

画像出典 : NITORI

スキレットの場合、そもそも折りたたむことができないので、特にアウトドア用品として作られたスキレットでなくても問題ありません。

 

ニトリのスキレットが人気なのは、ニトリという安心のブランドで、値段も低価格だからです。

ニトリの製品を使ったことがある方はご存じかと思いますが、ニトリは本当に「お値段以上」の商品が多いです。

そういったニトリの製品をキャンプで使用することで、高額になりがちなキャンプ用品の価格を落とすことができます。

 

なお、ちびパン(片手2層鋼グリルパン)もスキレットのように使えるので、強い拘りがなければ、個人的にはちびパンで併用するのがおすすめです。

感想、まとめ。ニトリはキャンプで使える道具も豊富!

ニトリのちびパン③

ニトリは日本で一番と言っていいほど有名な家具屋さんです。

我が家にもニトリの家具はたくさんあり、そのどれもがコスパが良く満足しています。

そんなニトリの製品で、特に調理道具は、キャンプギアとして使用することができます。

 

今回私が購入したのは2層鋼グリルパン(ちびパン)ですが、スキレットや鍋、コップ等も、キャンプで活躍してくれる製品が多々あります。

ニトリに行ったことのないキャンパーの皆様は、ぜひ一度「キャンプ道具探し」という目線でニトリに行ってみてはいかがでしょうか。

きっと新たな発見があると思います。

 

※↓は同じくらいのスペック(約16cm)の類似商品です。ニトリ製が欲しい場合は店頭でお買い求めください。

// adsense遅延