風呂付き!美しい棚田が見れるキャンピングヒルズ鴨川の感想【ブログ】

この記事は約3分で読めます。

千葉県鴨川市にあるお風呂付きのキャンプ場、キャンピングヒルズ鴨川に行ってきました。

キャンピングヒルズ鴨川

画像出典 : キャンピングヒルズ鴨川

都心からはアクアラインですぐですが、千葉県寄りの首都圏に住んでいる方は更にアクセスもよく、行きやすいキャンプ場です。

スポンサーリンク

キャンピングヒルズ鴨川の基本情報

東京から行かれる場合はアクアライン経由で行くのが近いです。

鴨川市街地から本当に近いので、買い物はギリギリで間に合います。

(私は近くのイオンで買いました。)

  • 住所: 千葉県鴨川市宮2015-62
  • 電話 : 0470-92-9979
  • 料金 : 一区画5,000円、風呂500円
  • チェックイン : 14時〜
  • チェックアウ: 〜12時
  • ゴミ : 原作持ち帰り(生ゴミのみ処理可)

通年営業してますので、冬キャンプも可能です。

※営業情報等は予告なく変更される場合がありますので、必ず行く前に公式ホームページをご確認ください。

露天風呂併設で快適キャンプ!

キャンピングヒルズ鴨川の魅力の一つとして、お風呂(露天風呂)が着いていることです。

大きさはそれほど大きくないので、大人4人程度が限界でしょうか。

本物の温泉施設のように天が露わになっているわけではありませんが、気持ち良い風や自然を感じながら入浴することができます。

私が入った時はお風呂の端っこ(中じゃないですよ!)にカエルがいました。

そういったハプニングもキャンプ場のお風呂ならではです。

なお、肝心のテントサイトですが、フリーサイトになっており、結構広々と使えます。

キャンピングヒルズ鴨川のサイト

アクセスが良いので混雑するかと思いきや、そんなことはありませんでした。

自分の好きなようにテントを設営できるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

少し歩くと美しい棚田が見える

このキャンプ場から少し歩くと、美しい棚田が見られます。

この棚田は鴨川の有名な大山千枚田とは違いますが、雄大な景色に感動することは間違いありません。

キャンピングヒルズ鴨川の近くの棚田

なお、キャンプ場から棚田が見えるポイントまでは5分ほど歩く必要があります。

テントサイトから見えれば尚良かったのですが、少し歩くくらいの方がワクワク感があって良いかもしれません。

タープの下でお酒を飲みながら、雄大な景色を楽しむ、ということはできませんので、そう言ったものを想像している方は注意が必要です。

管理人の家が隣接していて少し落ち着かない

利用料も安くお風呂が付いている魅力的なキャンプ場ですが、私が利用したサイトは管理人の家(一軒家)が隣接していて少し落ち着かないのが残念でした。

建物が建っているだけなら良いのですが、中庭がサイト側を向いており、庭で洗濯物を干している様子等が見えてしまいます。

景観の一部に生活感のある光景が入り込むことで、大自然という感覚が阻害されてしまいました。

そこに人が住んでいる以上仕方ないことですが、自然を満喫しに来ている身としては、少し落ち着かなくて残念でした。

もちろん、民家の見えないサイトもあるのですが、私が到着した時には既にそこしか空いていませんでした。

テントを設営する場所によってはこの点は気にならないと思うので、必ずしもこれが欠点になるとは限りません。

また、家の中からジロジロ見られる等、そう言ったことは一切ありませんので、その点はご安心ください。

スポンサーリンク

まとめ、感想

最後のトピックで「家が近くにある」という少し残念な点を挙げさせていただきましたが、総合的に考えると、それを差し置いて魅力の方が大きいキャンプ場です。

特にお風呂が併設されている点は冬キャンプにも向いていますので、通年営業している点もプラスポイントです。

鴨川市街地から近いので、買い物にも不便しません。

私は鴨川市内のイオンで買い物をしましたが、品揃えも十分で、お酒、食材、炭等、必要なものは全てそこで揃いました。

アクセスも良く通年営業しているキャンプ場なので、次のキャンプ場に迷った際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

// adsense遅延