キャンプもできる伊香保グリーン牧場に行ってみた

この記事は約6分で読めます。

群馬県渋川市にある、伊香保グリーン牧場に遊びに行ってきました。

 

伊香保グリーン牧場には、今回は純粋に牧場として遊びに行ったのですが、実はキャンプができる場所があります。

しかし、キャンプが出来るのは約1ヶ月間のみ。

その期間に応募して、枠を確保しなければ伊香保グリーン牧場でキャンプをすることはできません。

 

今回は純粋に伊香保グリーン牧場の感想と、キャンプをするにあたっての情報を書いていきます。

伊香保グリーン牧場のヤギ

スポンサーリンク

伊香保グリーン牧場の営業情報

まず、伊香保グリーン牧場の「牧場として」の営業情報をご紹介します。

群馬県の広い土地を活かした、非常に気持ち良い牧場です。

住所群馬県渋川市金井2844-1
営業時間夏季(3月〜11月) 9:00〜16:00

冬季(12月〜2月) 10:00〜16:00

GW、サマーフェア期間 9:00〜17:00

定休日1月上旬〜2月末までの平日
料金大人1,200円、子供600円
駐車料無料
その他各種割引、セットプラン等複数あり

ペット入場は予約制

営業時間は季節によって異なりますので、注意が必要です。

今まで3回ほどこの牧場に来ましたが、駐車場が埋まって入れない、ということはありませんでした。

駐車場はかなり広く、また無料なのも嬉しいポイントです。

 

ただ、GWとお盆には行ったことがないので、その時期だけは注意が必要です。

※営業情報は予告なく変更になる場合がありますので、行く前に必ず公式サイトをご確認ください。

ファミリーキャンプの詳細

この記事を、牧場の紹介として読んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、キャンプブログということで、キャンプ場の紹介もしていきます。

伊香保グリーン牧場は、厳密に言うと自由なキャンプ場としてではなく、「ファミリーキャンプのイベント」として、このキャンプをやっています。

焚き火の炎

どういうことかと言うと、1日のスケジュールが簡単に決まっているのです。

 

夕食、朝食、お風呂を含めて、料金は大人12,500円、子供8,800円です。

若干高いような気がするかもしれませんが、食事も牧場への入園もお風呂もついてこの価格なら、個人的には少し安いくらいだと思います。

 

大なお、まかなスケジュールは以下のとおりです。

  • 12:30 オリエンテーション、設営
  • 13:30 フリータイム(子ヤギレンタル)
  • 16:00 夕食(ジンギスカン)
  • 18:30 温泉(送迎付きで、ホテル「天坊」へ)
  • 21:00 消灯
  • (就寝)
  • 翌6:00 起床
  • 6:30 朝食準備、朝食
  • 8:00 撤収作業
  • 9:30 解散、牧場内フリータイム

夕食と朝食、風呂、就寝と起床時間が決まっており、それ以外はフリータイムとなります。

キャンプ中は常にキャンプに精通したスタッフがおり、分からないことはサポートしてくれます。

キャンプができるのは期間限定

食材の準備もしなくていいし、お風呂にも連れて行ってくれるし、牧場も楽しめるし・・・と、魅力的なキャンプですが、通年で行なっているわけではありません。

このキャンプができるのは8月の1ヶ月間だけで、さらに数日間除外日があります。

そしておまけに、1日6組限定です。

 

こうなってくると、土日やお盆の時期等は予約の争奪戦になります。

自分で紹介しておいてなんですが、ブログやSNSでも紹介され、近年更に予約が取りにくくなっているようです。

可能な限り早めに予定を固め、希望する日時を確保することをおすすめします。

子ヤギとキャンプができる

個人的にこのキャンプ場の面白そうだと思ったところは、子ヤギとキャンプができるところです。

どういう事かと言うと、キャンプ1日目には13:30〜フリータイムがあるのですが、そこでは1家族につき1頭の子ヤギを貸してくれます

伊香保グリーン牧場の子ヤギ

画像出典 : 伊香保グリーン牧場

自分のキャンプサイトにて子ヤギと遊んだり写真を撮ったりと、自由に触れ合うことができます。

 

これは実際に牧場を経営しているからこそできることで、他のキャンプ場ではあまり聞いたことがありません

元々牧場だった土地をキャンプ場にしているケースもありますが、そのケースでは動物と触れ合うことはできません。

非常に珍しい経験ができるので、家族の思い出になること間違いなしでしょう。

 

なお、他にも動物たちと触れ合えるチケットが3枚ついています。

このチケットは通常有料の、乗馬等に使うことができ、思う存分牧場を満喫することができます。

また、チケットは1日目、2日目どちらでも使えるので、チェックアウト後の空き時間にとっておくのも良いでしょう。

スポンサーリンク

色々な体験ができる!

伊香保グリーン牧場はキャンプ場だけでなく、牧場としても有名です。

ウサギ、ヤギ、羊等、広大な土地に多数の動物がおり、その多くと触れ合うことができます。

 

また、他にもジンギスカンの食べ放題ができたり、輪投げやアーチェリー等のアクティビティを行うこともできます。

アーチェリー場

私もジンギスカンを食べましたが、とても美味しかったです。

その他にも、乳搾り等の体験型イベントも盛りだくさんなので、ぜひその日のイベントスケジュールをチェックしてください。

 

ちなみに、犬が羊を追いかけて一点に集めるシープドッグショーは可愛くておすすめです。

終了後には羊たちと触れ合うこともできます。

シープドッグショーの様子

牛乳やソフトクリームが濃厚で美味い

先程ジンギスカンに触れましたが、食べ物は結構美味しいものが多いです。

特に牧場だけあって、乳製品はおすすめです。

200円で牛乳を飲むこともできますし、もちろんソフトクリームも食べられます。

お土産コーナーで売っているチーズも濃厚で美味しかったです。

 

個人的には、moumou焼きという、中に濃厚な牛乳味のクリームが入った焼き菓子がおすすめです。

mowmow焼き

画像出典 : 伊香保グリーン牧場

あんことミルクがあるのですが、ぜひミルク味を食べてみてください。

牛乳やミルクアイスが好きな方であれば、気にいること間違いなしでしょう。

スポンサーリンク

感想、まとめ。家族と共に一夏の思い出作りを!

キャンプもできる牧場として、伊香保グリーン牧場をご紹介しました。

キャンプ場は1日6組限定と倍率が高いですが、それでも狙う価値は十分にあります。

ファミリー層をターゲットにしているだけあって、素敵な思い出を作ることができます。

広大な牧場にテントを立てて、子供と、子ヤギとキャンプをするなんて、想像しただけで幸せな光景です。

小さいお子様がいらっしゃる方は、子供が小さいうちにぜひ伊香保グリーン牧場でキャンプをしてみてください。

 

また、伊香保グリーン牧場は純粋に牧場としても楽しめる施設です。

群馬県に観光に来た方は、ぜひ伊香保グリーン牧場で動物たちと触れ合ってみてください。

きっと忘れられない思い出になると思います。

// adsense遅延