富士山と天然水とキャンプ!朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の感想【ブログ】

この記事は約4分で読めます。

美しい富士山が見えることで有名なキャンプ場、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました。

近くに、こちらも絶景の富士山で有名な「ふもとっぱらキャンプ場」があります。

個人的には、富士山の美しさではふもとっぱらに軍配が上がりますが、ふもとっぱらには電源サイトはありません。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

昨年の冬キャンプはふもとっぱらだったので、今年は朝霧ジャンボリーにすることにしました。

リンク : 絶景の富士山!ふもとっぱらキャンプ場で朝焼けを見よう

スポンサーリンク

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の営業情報

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の基本的な営業情報は、次のとおりです。

山梨県と静岡県の丁度県境に位置しておりますので、静岡県と言えど海からはかなり距離があります。

近くで海鮮が食べられたりはしないのでご注意を。

  • 場所 : 静岡県富士宮市猪之頭1162-3
  • 電話番号 : 0544-52-2066
  • チェックイン(フリーサイト) : 9:00〜17:00(トップシーズン以外は8:00〜17:00)
  • チェックアウト(フリーサイト) : 8:00〜12:00(トップシーズン以外は8:00〜16:00)
  • チェックイン(電源サイト) : 13:00〜17:00
  • チェックアウト(電源サイト) : 8:00〜12:00
  • その他 : ゴミは持ち帰り。直火・花火は禁止。

場内にゴミ捨て場はありませんので、ゴミは全て持ち帰りになります。

なお、朝霧ジャンボリーでは、最大許容人数より少なめに予約を取っているので、トップシーズンでも広々と使用することができます。

※営業情報は予告なく変更されている場合がありますので、必ず行く前に公式サイトでご確認ください。

美しい富士山が見えるキャンプ場

朝霧高原は富士山を一望できる場所なので、そこにある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場からも美しい富士山が見えます。

テントを張る場所によって富士山の見え方に違いがあり、「I(アイ)」のサイトが最も富士山が綺麗に見える場所になります。

ただし、早く行けば必ず良い場所が取れるとは限りません。

逆に、前日から宿泊している人が帰るタイミングを狙った方が、良い場所を確保できる場合もあります。

(三連休の中日に行く場合は特にタイミングが重要です。)

朝霧ジャンボリーの富士山

I以外のサイトでも富士山は見えることには見えますが、場所によっては富士山の頂上が少し見えるだけで、ほとんど見えない場所もあります。

特に私が使用した電源サイトは、周りが背の高い木々に覆われており、ほとんど富士山が見えません。

電源サイトは朝霧ジャンボリーの中でも特に富士山が見えにくいサイトだと思います。

富士山を見ながらキャンプするのは目的の一つだったので、少し残念なポイントでした。

富士山の見え方だけでは、どの位置からも裾まで見えるふもとっぱらキャンプ場の方が良いです。

ただし、ふもとっぱらには電源サイトがないので、冬に電源サイトを使いながら富士山を・・・ということはできません。

朝霧ジャンボリーには富士山がよく見える広場があったり、少し移動すると富士山が一望できるビュースポットもありますので、散歩がてら見に行くのも良いでしょう。

スポンサーリンク

富士山の天然水が飲める!

私が朝霧ジャンボリーで一番感動したのは、水道から富士山の天然水が出てくることです。

天然水なので飲むことができるのですが、この水が本当に美味しいです。

正直、スーパーやコンビニで売っているミネラルウォーターよりも圧倒的に美味しいです。

キャンプ場じゃなくても、一種の観光名所になるのでは、とすら思うほどです。

富士山の天然水

私が行ったのは冬だったのでキンキンに冷えていましたが、地下水なのできっと夏場も冷たい水が出てくると思います。

この水の美味しさは朝霧ジャンボリーの魅力の一つなので、是非堪能してください。

ウォータータンクを持っている方は持って行くことをおすすめします。

ウォータータンクを持っていない方でも、水を買うのは2リットルのもの一本で良いです。

スーパーなら80円くらいで売っていると思いますので、飲み干してしまったらそれに水道水を入れてください。

朝霧ジャンボリーに行く方は、天然水の美味しさは魅力的なポイントなので、是非堪能してきてください。

まとめ。富士山を見たい場合はサイト選びは重要!

富士山を一望することができる朝霧高原に位置する朝霧ジャンボリーオートキャンプ場ですが、富士山が見える場所と見えない場所があります。

電源サイトの場合はもはや選択の余地はなく、富士山はあまりよく見えないサイトになってしまいます。

しかし、フリーサイトでキャンプをする場合は、場所選びが重要です。

おすすめはIのサイトになりますが、チェックアウトの時間とチェックインの時間が重なっているので、タイミングによっていい場所が取れるかどうかが変わってきます。

とは言え、富士山がよく見えないサイトを使ったとしても、少し歩けば綺麗に見えるビュースポットがありますので、安心してください。

また、富士山以外にも、広々としたスペースや天然水等の魅力があります。

とても気持ち良いキャンプ場ですので、興味がある方は是非足を運んでみてください。

// adsense遅延