キャンプには様々な楽しみがありますが、中でも食事は一大イベントです。
食べている時間はもちろん、作る時間も、次の食事を考えている時間も楽しいです。
失敗も思い出なので、普段作らないような料理に挑戦するのも良いでしょう。
しかし考える時間も楽しい、と言っても、決め方が分からないと、それはそれで疲れてしまいます。
キャンプ慣れしている方は自分なりの決め方があると思いますが、初心者向けに私なりの「キャンプ飯の決め方」をご紹介します。
キャンプの一大イベント、食事
キャンプのどの時間が楽しみか、という質問に対して、多いのは焚き火の時間と食事の時間だと思います。
屋外で美味しい料理を食べながらお酒を飲む、というのは、言葉で聞くだけで最高です。
外で食べればカップラーメンでも何倍も美味しいですが、普段は食べない料理に敢えて挑戦する、というのも楽しみ方の一つです。
しかし普段は食べない料理に挑戦すると言っても、「美味しそう」と感じて、テンションが上がる料理でなければいけません。
「あんまり美味しそうじゃないけど、作ってみるか〜」という気分で作るのも変ですよね。
しかし普段の生活でレシピを決めるのが大変なように、これが意外と難しいのですが、私なりの決め方をご紹介します。
①調理道具から決める
キャンプ飯を考える時にまず多いのが、調理道具を決めてから料理を決めることです。
キャンプの料理は食べるだけでなく、「ギアを使って楽しむ」という意味もあります。
折角買った料理道具を使いたい、という理由から料理を決めるというのもキャンプ飯の決め方の一つです。
私の場合、ダッチオーブン、スキレット、燻製器、鉄板、などがそうです。
例えば、今回のキャンプでは燻製を作ろうかな!と決めてから、美味しそうな燻製レシピを探すような感じです。
食事はキャンプ道具が最も活躍する場面の一つではないでしょうか。
スポンサーリンク②コールマンのwebサイトから決める
2番目に多い決め方が、コールマン(coleman)の公式サイトに載っているレシピから選ぶことです。
コールマンのホームページに載っている料理は、当然ながらキャンプに適した料理ばかりです。
まずは写真やタイトルを見て、ビビッとくる料理を探します。
次に材料や手順を見て、適度に手間がかかるけど面倒過ぎない、丁度良いボリュームのものを探します。
全てを手順通りに作ると凝りすぎる料理もあるので、我が家の場合はある程度具材を絞って作ることもあります。
追記 :
まさに記事を買いている途中に、コールマンのアウトドアレシピのページが削除されてしまいました。
最近ホームページをメンテナンスしていたのようなので、一時的なものであることを祈ります・・・。
③SNSの写真やブログ等から決める
次点で、SNSの写真等から決める、ということが多いです。
ハッシュタグ等でキャンプ飯に絞って探して、写真を見て美味しそうだったら、そのレシピを調べる、というやり方です。
難点なのが、写真を見るのは簡単ですが、多くの場合そこにレシピは書かれていないので、自分でググらないといけない、ということです。
なお、このブログもカテゴリ分けをしていますが、ブログでキャンプ料理を探すこともあります。
ブログの場合はレシピも同一ページで見られることが多いですが、私も含め素人のブログなのでカテゴリ分けがあいまいなのと、作り方も大雑把で分かりにくいため、結局ググらないといけないことも多々あります。
(自分で書いておいてなんですが・・・。)
参考カテゴリ : キャンプ料理・食べ物
スポンサーリンク④過去の写真から決める
私は基本的に新しい料理に挑戦したいので、同じ料理を何度も作る、ということはそれほど多くありません。
しかし友人等のゲストがいるキャンプで、失敗できないときは過去の料理で美味しかったものを作ることもあります。
そのような時のために、あらかじめスマートフォンのフォルダ分けでキャンプ料理を分類しておき、いつでも見られるようにしておくと便利です。
この方法のデメリットは、味を思い出せる写真が出てくるので、おなかが減ることでしょうか。笑
何度でも食べたくなるような大好物がある方は、写真を見ているだけでささっと決まってしまうかもしれませんね。
⑤本や雑誌から決める
私はあまりやりませんが、方法としてはおすすめなのが「本や雑誌から決める」という手段です。
最近ではキャンプ料理をまとめた本も多く、手軽に選ぶことができます。
画像出典 : 楽天市場
雑誌に載っているレシピは比較的難易度が低いものが多く、初心者にもおすすめできます。
また、スマホでレシピを見るよりも本でレシピを見た方が分かりやすく、持ち運びにも便利です。
キャンプをしながら次回のキャンプ飯を決める、というのも、無限ループでキャンプが楽しめて良いですね。
私はそもそもほとんど本を買う習慣がないので買っていませんが、レシピ本は一冊持っていると便利かもしれません。
感想、まとめ。食事を考えている時からキャンプは始まっている!?
行き当たりばったりでキャンプ料理を作るのも楽しいですが、我が家ではあらかじめレシピを考えておくことが多いです。
次のキャンプ飯を調べながら、わくわくする時間もキャンプの楽しみの一つだからです。
折角キャンプに行くのであれば、前もって予約をしておいて、その時を心待ちにした方が、より長くキャンプを楽しむことができます。
そういう意味では、準備段階からキャンプは始まっていると言っても過言ではないかもしれません。
いや、少し過言かもしれませんが、折角キャンプに行くのだから、準備も含めて、全ての時間を漏れなく楽むくらいの気持ちで臨んでみるのも良いかもしれませんね。