プチブームを巻き起こしてから、一般的によく知られるようになった「グランピング」という言葉。
手軽に自然体験ができることで人気を博しました。
グランピングはキャンプを簡単にしたもの、というイメージがあるかもしれませんが、グランピングとキャンプは似て非なるものです。
グランピングはキャンプの簡易版でもなければ、キャンパーがグランピングの楽しみを理解している、というものでもありません。
根本的に楽しみ方や醍醐味が異なるので、その違い等を見ていきます。
グランピングの名前の由来
そもそもグランピングとはどういう意味なんでしょうか?
学校の校庭を「グラウンド」と言ったりしますよね。
地面を表す「ground」にcampingを足した言葉が、グランピングなんです。
・・・と勘違いされがちですが、これは誤りです。
日本グランピング教会によると、グランピングとは「魅惑的」とな「魅力的」といった意味を表す(グラマラス:glamorous)+キャンピング(camping)と言う言葉だとされています。
glamorousは「華やか」と言った使い方もされますが、つまりグランピングは豪華で魅力的でなければいけないのです。
画像出典 : 日本グランピング協会
ここがキャンプとの大きな違いの一つでしょう。
グランピングの歴史
日本グランピング教会によると、グランピングの歴史は浅く、2005年頃に英国でこの言葉が使われたのが起源とされています。
2000年に入ってから生まれた言葉で、非常に新しい言葉と言えるでしょう。
日本には徐々に上陸していったのですが、2015年秋に、とあるホテルで「グランピング」の名を冠したリゾートが登場したのが最初とのことです。
私が調べた感じだと、このホテルは「星のや 富士」ではないでしょうか。
スポンサーリンクグランピングが爆発的に流行った理由
グランピングの人気が高まったのは、やはりSNSの影響が大きいでしょう。
グランピングはその名のとおり、グラマラスな、華やかな非日常の空間です。
この華やかさは近年「インスタ映え」等で求められる華やかさと合致しており、誰かがアップした華やかなインスタ映えの写真に、たくさんのイイネがつきます。
その拡散力は高く、一気にブームとなったのです。
キャンプとグランピングの違い
キャンプとグランピングは根本的に違います。
たまに勘違いをされるのですが、グランピングはキャンプのお手軽体験ではありません。
グランピングではキャンプの醍醐味は味わえませんし、逆にキャンプではグランピングの楽しさは味わえません。
違い①:自分で道具を選ぶかどうか
キャンプの醍醐味には、自分好みのキャンプ道具(ギア)を使い、自分だけの秘密基地を作り上げる楽しさがあります。
様々な道具を組み合わせて、自分のサイトを作り上げることは、キャンプの最も重要な楽しみの一つです。
グランピングの場合は、どのような外観・内装かを選ぶことはしますが、道具一つ一つを選ぶことはできません。
というよりも、グランピングはそこに重きを置いていませんので、根本的な楽しみ方が異なると言えます。
違い②:設営と撤収
キャンプには設営と撤収がありますが、グランピングは最初から頑丈な骨組みのものが建っているので、ホテルとあまり変わりません。
設営と撤収はキャンプ体験の一つではありますが、同時に面倒な部分でもあります。
グランピングであれば必要なのは「チェックイン」のみで、あとは好きに楽しむだけです。
グランピングは快適な空間で気持ち良く自然と触れ合うのが目的ですので、設営や撤収等は一切ありません。
違い③:費用
キャンプ場にもよりますが、キャンプは平均一泊4,000円前後ではないでしょうか。
公営のキャンプ場であれば無料の場合もあります。
それに対してグランピングは宿泊施設なので、ホテルとあまり変わらず、10,000円以上の値段がかかることが多いです。
反面、キャンプは道具を揃える必要があるので、初期投資がかかります。
1年に1回くらい、子供に自然体験をさせることが目的であれば、グランピングも選択肢の一つではないでしょうか。
スポンサーリンクキャンプとグランピングでは楽しみ方が根本的に違う!
上記でも少し触れましたが、キャンプとグランピングでは違いがたくさんあります。
なぜホテルではなくキャンプなのか?
なぜホテルではなくグランピングなのか?
この答えはそれぞれ違ってくるのではないでしょうか。
キャンプはサイト作りを楽しむ
キャンプであっても、自分の道具がない人がゲスト参加することは可能です。
しかしたとえ自分の道具ではなくても、更地だった場所に道具を広げ、秘密基地を作っていくこの感覚は共有した方が良いです。
レイアウトはどうするか?
ご飯はどんな調理器具で何を作るか?
買い物から含めて、自分たちで作っていく楽しさを共有すると良いでしょう。
もちろん、自分の拘りのギアを買って、自分好みのサイトを作るのが一番楽しいです。
決してレンタルやゲスト参加を否定するわけではありませんが、やはり自分のセンスで選んだギアは愛着が湧きますし、使っていて楽しいものです。
グランピングは優雅な雰囲気を楽しむ
グランピングはその「華やかさ」や「優雅さ」が最重要です。
キャンプであれば小型テントにクッカー一つ、ということも許されますが、それはグランピングではあり得ません。
まるで異国の地に来たかのような華やかな雰囲気は、キャンプでは味わうことができません。
画像出典 : 日本グランピング協会
自然の中に建てられた大型テントの中に、厳選されたマットやカーテン、ふかふかのベッドがあり、ホテルに泊まりにくるのとは一味違います。
夜には美しい装飾が施され、豊かな自然とのギャップにまた感動するのでしょう。
共通点は「自然体験」と「非日常」
キャンプとグランピングの共通点は大きく2つあります。
一つは「自然体験」です。
キャンプもグランピングも自然あふれる場所に位置し、都会の喧騒を忘れた自然体験ができます。
追加料金を支払えば様々なアクティビティを行うことができる場所も多く、そこで過ごすことそのものが目的であることも、ホテルとは異なります。
そしてもう一つは「非日常」です。
ホテルはあくまで部屋であり、友人の家に泊まるような時と似たような雰囲気があります。
(もちろん高級旅館は違いますよ!)
また、ホテルは旅行だけでなく、仕事で仕方なく使用することもあるでしょうし、周囲の雰囲気や光景も街中や観光地にあることも多数あり、どこか日常との境界線がないこともあります。
キャンプやグランピングはそういった日常とは完全に切り離され、オンとオフを明確に、非日常を楽しむことができるのではないでしょうか。
「ソログランピング」は流行らない
しかし共通点はあるにせよ、サイト作りや道具、静寂を楽しむキャンプと、華やかさを楽しむグランピングでは性質が異なります。
一人でキャンプ場に行き、少量の道具で焚き火をするのはキャンプの楽しみ方の一つですが、ソログランピングというのはあまり聞いたことがありません。
独りを楽しむ、という意味では、華やかさを求めるグランピングは向いておらず、それこそ温泉宿での一人旅等の方が良いでしょう。
もちろん、今後もっとグランピングが一般化すれば、一人で非日常を楽しむ文化が出てくるかもしれませんが。
「なっぷ」はごちゃ混ぜ方式
私は「なっぷ」をよく利用してキャンプ場予約をするのですが、「なっぷ」では、キャンプとグランピングの施設をごちゃ混ぜにして表示しています。
しかし上記のとおり、キャンプとグランピングは根本的に異なります。
他の予約サイトでも同様ですが、できればここは別々に予約できるようにしてほしい、と思っています。
キャンプ場を探している人が、空いているからと言ってグランピング施設を選ぶことはしません。
また逆に、グランピング施設を探していた人が、キャンプ場を選ぶこともしません。
もちろん、中にはそういったケースもあるかもしれませんが、相関関係はあまり高くないと予想されます。
そのため、「キャンプ場検索」と「グランピング検索」は分けて行えるように、サイト内検索を分けてもらえると有難いです。
まぁ、こんなところで呟いても仕方ないのですが、あくまでブログで呟く個人的な意見としてご容赦ください。笑
まとめ。キャンプとグランピングは似て非なるもの!
色々と解説してきましたが、結論としては、キャンプとグランピングは似て非なるものだと思います。
「全くの別物」ではなく、「似て非なるもの」という点がポイントです。
キャンプとグランピングでは共通点もあり、キャンプが楽しい人はグランピングも楽しめると思いますし、グランピングが楽しい人はキャンプも楽しめる可能性は高いと思います。
しかし本質的なところを砕いていくと、楽しみ方は大きく異なります。
キャンプもグランピングもそれぞれの楽しみ方があるので、その違いを理解しながら、どちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。