成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の感想【ブログ】

この記事は約6分で読めます。

千葉県で人気の高いオートキャンプ場、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。

千葉県は都心への通勤にも便利なベッドタウンなので、住んでいる方も多いと思います。

東京のベッドタウンとしては埼玉県、千葉県、神奈川県あたりの人口が多いですが、住居と同一県内にあるキャンプ場としては、比較的広々としたキャンプ場です。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の場内マップ

森のまきばオートキャンプ場もそうですが、千葉県は牧場のキャンプ場も多いので、面積の広いキャンプ場が多い印象です。

リンク : 東京都心から約1時間!森のまきばオートキャンプ場の感想【ブログ】

成田ゆめ牧場は人気の高いキャンプ場ですので、利用希望者は早めにご予定を立て、予約しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の営業情報

成田ゆめ牧場はキャンプ場以外にも牧場として経営しており(一般的にはコチラの方がメイン)、チェックアウト後も楽しめるスポットとなっております。

都心からのアクセスが良いので、非常に人気の高いキャンプ場と言えます。

住所 千葉県成田市名木730
利用料 大人2,000円、子供1,000円、車一台1,200円、バイク一台600円
チェックイン 9:00〜
チェックアウト 〜17:00
風呂・シャワー コインシャワー有り(30分:100円)
ゴミ 分別して排出可能
その他 成田ゆめ牧場の割引有り。

冬季も営業中。

チェックアウトは17時までと、良心的です。

チェックイン・チェックアウトの時間はキャンプ好きが運営しているかどうかで、大分変わってきます。

お昼を食べてからチェックアウトするもよし、自分のペースで動けます。

※営業情報は予告なく変更される場合がありますので、行く前に必ず公式サイトをご確認ください。

フリーサイトと電源付き区画サイトが混在

成田ゆめ牧場にはフリーサイトと電源付きの区画サイトが併設されています。

区画サイトも十分な広さがあるので、テント+タープを張って思う存分楽しむことができます。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の区画サイト

フリーサイトは時期によって混雑度合が異なりますが、混雑時期でも比較的広々と使えるよう、予約人数が考慮されています。

しかし、比較的人が少ないと言っても、フリーサイトはどうせなら人が少ない時に思い切り楽しみたいので、平日に休みが取れるのがベストです。

冬キャンプが好きな方は、冬に利用するのも良いでしょう。

 

フリーサイトはトイレや炊事棟から近い場所と、牧場から近い場所(トイレから遠く離れた場所)があります。

トイレから遠く離れた場所であれば、それなりに広々と使えます。

成田ゆめ牧場のフリーサイト

ただし、フリーサイトの一番奥にもなると、トイレまで相当遠いので覚悟が必要です。

おそらく、感覚ですが、成人男性の速度で片道3分くらいは歩くことになります。

お酒をかなり飲まれる方であれば、あまり遠くに設営するのはおすすめできません。

ただ、裏を返せばそれさえ我慢すれば、フリーサイトの奥は穴場的なスポットになります。

人と近いがトイレも近い場所か、人もトイレも離れた場所か、フリーサイト利用時はまず最初にこの選択に迫られます。

スポンサーリンク

子供も楽しめるイベントやオプションが多数

このキャンプ場は「ファミリーオートキャンプ場」の名前がついているだけあって、ファミキャンに適したキャンプ場です。

広々として快適なキャンプ場で、子供が楽しめるイベントも多数用意されています。

後述しますが、特に「成田ゆめ牧場」への入場はおすすめです。

キャンプで自然とふれあい、牧場で動物たちと触れ合えば、普段できないような貴重な体験ができることでしょう。

夏には巨大プールを設置!

私が訪問した時は、記録的猛暑が続く時期でした。

成田ゆめ牧場のキャンプ場は木陰がないので、タープは必須アイテムです。

ただ、夏のハイシーズンはタープがあっても、とてつもなく暑いです。

しかし、子供たちには少しでも暑さを楽しんでもらおうと、夏には巨大プールが設置されています

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のプール

※夏季のみ設置。常設ではありません。

設置されていたのは空気を入れて膨らませる家庭用のプールをビッグライトで巨大化させたようなプールで、かなりビッグサイズなので小さな子供たちにとってはまるで本物のプールのようだったと思います。

暑い夏に大自然の中のプールに入って、バーベキューをして、星を眺めて・・・。

これだけ夏を満喫できるイベントがあれば、家族にとって忘れられない思い出になること間違いなしでしょう。

まさに、「ファミリーが良き思い出を作る場」として、名前に恥じないキャンプ場だと思います。

滞在期間中、「成田ゆめ牧場」を何度でも楽しめる

成田ゆめ牧場は、普通に牧場として経営されています。

このブログの読者にとっては、キャンプ場の近くに牧場があるので、キャンプをしながら牧場も楽しめる!という感覚だと思いますが、一般的には牧場がメインです。

牧場は通常、大人一人1,400円ですが、キャンプ場利用者は割引価格900円で入場することができます。

しかも、滞在期間中は何度でも入り放題です。

(そう何度も入るようなものでもありませんが・・・。笑)

牧場では羊やウサギ等の動物たちとのふれあいはもちろん、アーチェリーや輪投げ等、参加型のアクティビティも開催されています。

親子で楽しめるイベントが多数あり、ここでも思い出づくりができます。

 

私が訪問した時は、ザリガニ釣りのイベントなんかもやっていました。

私が子供の頃はよく近くのドブでザリガニ釣りをやったものですが、都会の子供たちはやらないのかもしれませんね。

そこら辺の事情はよく分かりませんが、とにかく賑わっていました。

夏には10万本を超えるひまわり迷路で賑わう

真夏のシーズンで特におすすめなのが、10万本を超えるひまわりで作られた迷路です。

7月中旬から8月上旬頃までが見ごろで、その美しさは圧巻です。

成田ゆめ牧場のひまわり

迷路という程迷うようなことはありませんが、自分の身長よりも高いひまわりに囲まれて歩くのは、なかなか珍しい体験です。

ひまわりは200cm以上あり、大人から見ても見上げるほどですが、子供から見たら更に高く見えると思います。

こういったイベントも含めて思い出になると思うので、夏にゆめ牧場に行った際はぜひひまわり畑迷路を楽しんでみてください。

 

なお、ひまわり迷路への入場は別料金300円がかかりますので、その点はご注意ください。

ただし、ひまわり迷路の中で貰えるスタンプラリーをクリアすれば、ジュース等の引換券が貰えますので、実質は入場無料のようなものです。

ひまわりが満開の時期は気温も高く、ひまわり迷路から抜けた後はどうしても飲み物を飲んで休憩したくなると思います。

スポンサーリンク

感想、まとめ。家族で素敵な思い出が作れるキャンプ場!

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、キャンプ場の名前にもなっているとおり、家族で思い出を作るに適しているキャンプ場です。

キャンプだけでも子供たちはテンションマックスになれると思いますが、それに牧場の魅力も加われば、最高の思い出になることでしょう。

私が行った時も、ほとんどがファミリーキャンパーの方々でした。

都心からも近く快適なキャンプ場ですが、子供が多く騒がしいので、逆にソロキャンプには向いていないかもしれません。

もちろん、ソロキャンプの方でも「子供たちが元気に走り回るのを見ているのは、こっちも元気が貰えて楽しい!」という方もいらっしゃると思います。

牧場には癒される動物たちがたくさんおり、元気な子供たちが良く似合う、明るい雰囲気のキャンプ場だと思います。

// adsense遅延